スマートフォン版へ

マイページ

339件のひとこと日記があります。

<< 結婚=離婚へ私を導いてくれた長男の怒り。一... ひとこと日記一覧 私を導いてくれた長男の怒り。親子の絆…。三... >>

2012/07/11 13:29

亡くなった母との絆…親子の絆…甦る。二話

私は幼い頃、児童養護施設で育ち、親から愛情をもらわなかった。


そんな私だから子どもを愛せないんだ。


私が悪いんじゃない。


その思いが吉田さんの心を閉ざさせ、やがて…、


もう誰も私の事をわかってくれない。


ご指導もいらない。


何も教えて欲しくないと、支部長たちをかたくなに拒むようになっていった。


『母との絆』


長男の怒りに耐え続けた一昨年の2月、吉田さんは体調を崩し会社を休んだ。


病院に行っても原因がわからない。


潤一さんから逃れようと入院を求めたが断られた。


自然と教会に向かって歩いていた。


《ご指導なんていらないのに…》


それでも教会に足を踏み入れると、支部長が心配した表情で声をかけてきた。


『吉田さん、大丈夫?』


支部長は『教会長さんにお話を聞いて頂きましょう』と、教会長さんの元へ吉田さんを連れて行った。


吉田さんは、教会長に、苦しかった自分の体験、思いを全て吐き出した。


親の話にも触れた。


母*寿子さん(享年51)は、吉田さんの出産と同時に結核にかかり、すぐ入院する事になった。


母の入院と同時に父は寿子さんと離婚した。


その後、吉田さんは姉と父の3人で暮らしていたが、


仕事の帰りが遅い父は、満足に子育てはしなかった。


やがて、小学校入学と同時に二人は施設に預けられた。


寿子さんは吉田さんが25歳の時、病気がもとで亡くなり、一緒に生活した事はなかった。


その事が、吉田さんの心に影を落とした。


『私は本物の愛情のかけらも受けていない、可哀想な人間です。』


全てを語り尽くすと、肩が軽くなった気がした。


あなたが、息子さんを手放さずにずっと一緒に暮らせているのは、


お母さんから、お金や物ではない、本物の愛情を頂いていたからではないですか?


教会長の思わぬ言葉に吉田さんはハッとした。


教会長はやさしく語り続けた。


子供の事を思わない親はいません。


吉田さんは親から愛情を受けていなかったのではなく、


お母さんは、それこそ命がけであなたの事を愛していたのでしょう。


あなたが今、息子さんと暮らせているのは、一緒に暮らせなかった無念を抱きながらも、


あなたを思い続けた、母への恩返しをさせて頂いているんですね。


《そんな…。》


合掌。


次、ラストです。m(__)m

いいね! ファイト!

  • どんな?さんがいいね!と言っています。

    2012/07/17 22:29 ブロック

  • 満月さんがいいね!と言っています。

    2012/07/11 20:26 ブロック

  • スモークさんがいいね!と言っています。

    2012/07/11 15:06 ブロック

  • てんちゃんさんがいいね!と言っています。

    2012/07/11 15:00 ブロック

  • ぱかぱかさんがいいね!と言っています。

    2012/07/11 14:50 ブロック

  • アラレちゃんさんがいいね!と言っています。

    2012/07/11 13:55 ブロック