スマートフォン版へ

マイページ

339件のひとこと日記があります。

<< 全ての生命の源である海は、河川の到達点で... ひとこと日記一覧 リポーター東海林のり子さんのお話です。親... >>

2013/06/26 14:36

最近は微笑む事を知らない新生児が増えてると言われるが家庭で母親が笑ってないから…

昔から『笑う門には福来る』と言うように…、


笑いは極めて大切なのだが、笑えと言われて、笑えるものではありません。



やはり、いつも『有り難い』と言う、


感謝の念を、忘れないでいる所に、自然に笑いが生まれてくる。



今は何事も、便利な世の中になったのに、病気はかえって増えてる。



たとえば、インターネットに重宝なものだが…、


それに、のめり込んで部屋に閉じこもり…、


それで、人との接し方が、分からなくなるといった若者が増えている。


又、常に情報に触れていないと、他人より遅れてしまうといった…、


強迫観念から、インターネット・メール依存性になってしまう。


歌を忘れた、カナリアではないが、笑いを忘れるとすぐカッとなる。


最近は、微笑む事を知らない新生児が、増えていると言われるが…、



赤ちゃんを抱き上げて、笑いかける母親が、少なくなった証拠とも、言えるのではないでしょうか。



大切なのは、脳にプラスの刺激を与える事。


マイナスの刺激は極力抑える。


『私なんか、もう歳だから』などと絶対言わない事。


できるだけ人に接し会話する。



何度も言いますが、小銭で払える買い物なのに、面倒がってお札を出すような事ではいけません。



常に、脳が機能するように留意する。


『耳も遠くなり、目も弱ってしまって』と失った機能を嘆くより…、


『耳は、不自由でもまだ歩ける。有り難い』


と、残っている機能に、感謝して生活をしょう。


そう言う人のが、断然長生きをすると言われています。


mr.miracleも、そうですが皆さんもどうか、気持ちをプラスに考え、


今日一日、明るく、楽しく、元気に生きましょう。


同じ、短い一生なら、思いきり笑顔で楽しく生きようではありませんか。


合掌。( ̄人 ̄)

お気に入り一括登録
  • カナリ

いいね! ファイト!

  • たかさん

    日々、感謝の念を忘れずに元気に過ごしたい物ですね。

    2013/06/26 20:55 ブロック

  • たかさんがいいね!と言っています。

    2013/06/26 20:54 ブロック

  • あきこさんがいいね!と言っています。

    2013/06/26 20:38 ブロック

  • 圭葉さんがいいね!と言っています。

    2013/06/26 18:15 ブロック

  • 圭葉さん

    こんばんはヽ(〃^・^〃)ノ

    感謝の念を忘れず、
    ケータイ依存にも気をつけて、

    と思っているのですが…、

    なかなか思うようにいかない時もありますねm(_ _)m

    明るく元気に生きたいですネ♪

    2013/06/26 18:15 ブロック