スマートフォン版へ

マイページ

339件のひとこと日記があります。

<< 鶏が豚に言った。何も心配する事はない私が... ひとこと日記一覧 私の父は、子育ても褒めるより、厳しくと言... >>

2013/06/27 09:31

綺麗に掃除した部屋。お祀りしたご先祖様毎日ご供養をする母。母が父に私何点ですか?

〜忘れられない父母のひとこと〜


山中宏予(62)



私が、小学校六年生の時、母は岩国協会で入会しました。



綺麗に、掃除された部屋。



お祀りしたご先祖さま。



毎日、ご供養をする母の後ろ姿…。



家の中が、少しずつ変わっていく様子に、難しい事はわかりませんでしたが…、



仏様は、大事にするものなのだと、


何となく、思ったのを覚えています。



それから、三年ほど過ぎたある日…、



いつものように、協会へ出掛けた母が、教えを勉強して帰って来た時の事です。



ご宝前の部屋で、母は向き合って座る父を見つめ…、



突然『私はいま何点?』と聞いたのです。



ニコニコ楽しそうに、それでいて真剣に話す母に、父は照れていました。



手元の新聞に、目を向けたまま『二十点』と言っていました。



母は、もっと良い点数を期待していたのでしょう。



父の返事を聞いたとたん、肩を落としガックリした、表情をしていました。



私はと言うと、何の話かもわからず、両親の顔を交互に見比べながら…、



《そんな事をよく聞けるなぁ》



アリャァ〜《点数低いなぁ》と、のん気に思っていただけでした。



その後、結婚をした私も、ご法活動をさせて頂くようになり、母の努力を知りました。



今の私に、母と同じ言葉は決して言えません。



努力をしている、自分への自信と、家族への思いに、満ちていた母だからこそ…、



胸を張って、言えた事なのだと今はわかります。



母は、教えを学ぶようになり、父や私達への態度が温かく…、



そして、大らかになっていったのです。



父の帰りが遅くても、母は必ず父を待ち、家族みんなで食卓を囲む。



そういう、小さな努力を積み重ね、内面から変わっていった母を、今、心から尊敬しています。



母の言葉は、決して私の人生を、左右するようなものではありませんでした。



けれども、言葉の奥にあった、妻として、母としての強さは…、



揺るぎない、手本として私の心に刻まれました。



これからも、母が示してくれた、佼成会の教えを実践し…、



母のように、妻としての自信を、持ちたいと思うのです。



以上です。


母は、可愛い娘に素晴らしいメッセージを、残して行ったのですね。



ずっとずっと、これからも受け継がれて、行ければいいですね。



どうもありがとうございました。m(__)m



合掌。( ̄人 ̄)

いいね! ファイト!

  • 圭葉さんがいいね!と言っています。

    2013/06/27 17:45 ブロック

  • 七海子さんがいいね!と言っています。

    2013/06/27 13:19 ブロック