339件のひとこと日記があります。
2013/06/30 18:00
ほんじゃあ行ってくるでなと声をかけ出ていった。それを最後に家に戻る事はなかった。
近藤祐加子(37)さんには、忘れられない辛い思い出があります。
高校の時、父親は『ほんじゃあ、行ってくるでな』と声をかけ、いつものように荷物を抱えて出て行きました。
それを最後に家に戻る事はなかったのです。
一方、父の七つ年上で気の強い母は、もの心ついた頃から…、
父に代わって働いた為、祐加子さんは優しくかまってもらった覚えがありません。
『自分の事は自分でしなさい』としか言わない母…。
そんな母よりも、いつも一緒に遊んでくれて、病気になれば看病してくれる、優しい父が大好きだった。
『私を捨てた父を恨み、そして母をも恨みました。』
そんな時に佼成会に入りました。
《気持ちを寄せても、どうせいつかは自分を裏切って離れていく》
と言う、過去の父への思いにかられてしまうのでした。
人からさし伸べられた手を、素直に受け入れる事が出来なかった。
そんな時に塚本支部長が、近藤さんは、子供だけには自分と同じ…、
悲しい思いを、させたくなくて幸せ願っているのです。
と、伊藤教会長(59)に話をしてくれました。
伊藤教会長は、この教えは絶対です。
だから、教えから離れてはダメです。
折にふれ、苦から救われた、自らの体験を涙ながらに語った。
近藤さんは、大好きだった父に裏切られ…、
この世に『絶対』なものなど、ないと自分に言い聞かせて生きてきた。
あふれる感動を、塚本支部長にぶつけました。
支部長さん、教会長さんのお言葉の通り絶対に救われるんですよね?
私自分を変えたい。
私を変えて下さい!!
仏さまも教会長さんも、私も、貴女を見捨てない。
だから信じてついてくるのよ!!
それからは、いろんな悩みのある方や病気の方とふれ合ってきました。
以前は、父の事で苦労した母の思いを、受け入れる心の余裕がなかったんだと思います。
けれど今、素直に母の事をお母さんと呼べる事が嬉しいんです。
近藤さんは日々、母への感謝を深めています。
今は、私の事をあんなに可愛がってくれたお父さん…、
身を粉にして働いて、私を守ってくれたお母さん…、
どちらも私の大切な人です。
今、こうしていられるのも、お父さん、お母さんのお陰です。
ありがとうございます。m(__)m
合掌。( ̄人 ̄)
-
圭葉さん、今晩は〜
感謝って本当に大事な事ですよね。(^O^)v
ご両親とは、遠く離れているので、ご両親も寂しいでしょうね。(>_<。)
段々、歳を重ねますと本当に、親の有り難みがよくわかりますね。
いつまでも、ご両親お元気だといいですね。
どうもありがとうございました。
m(__)m
合掌。( ̄人 ̄) -
圭葉さん
こんばんは♪(〃▽〃)ゞ
いつも本当にありがとうございます♪
背筋をピシッとさせてくれるmiracleさんの日記、好きです♪
私の両親は健在ですが、札幌ー千葉と離れているため、最近は1年か2年に一度しか会えないですm(_ _)m
子どもの頃は、厳しかった父に反発心もあったのですが、自分が親になって、両親への感謝の気持ちは強くなりました。
感謝の気持ち、両親に対してだけじゃなく、いろんなことへの感謝の気持ちは忘れないようにしなきゃ、と思ってます♪ -
たか.如水さん、いいね!やコメントありがとうございます。
m(__)m
本当に、奇跡を体験してるのですね。
合掌。( ̄人 ̄) -
あきこさん、いいね!ありがとうございます。
m(__)m
合掌。( ̄人 ̄) -
たか.如水さん
私も過去に、最期に御逢いした方が居ます。(親戚ですけども)
不思議な体験でしたね。
奇跡と信じたいですね。 -
たか.如水さんがいいね!と言っています。
-
あきこさんがいいね!と言っています。
-
凛々†さん、そうですね。
mr.miracleも、今まで奇跡を何度も望みました。(^_^;)
コメントありがとう。m(__)m
合掌。( ̄人 ̄) -
凛々†さん
こんばんは(^ー^)ノ
絶対ッて ないかもしれないけど 絶対!!ッて信じたいことが あります。
多分ッて言われても 奇跡を信じたいこともあります
ちょっと 呟きコメm(._.)m -
アリエルさん
先生私はそんな感じでした…いつも一人でした…先生今だに素直に慣れ、無いです 先生の話し聞いていると涙が出てきます