スマートフォン版へ

マイページ

339件のひとこと日記があります。

<< 『ここだけの話』はないものと心得て噂話は... ひとこと日記一覧 人間は生きている限り欲はなくなりません。... >>

2013/07/26 09:26

はい。何か差し上げたいのですが、あいにくひどい時化でねと、とぼけた返事をする。

皆さんおはようございます。
(^O^)v


もっこりんさん、

ニーベルンゲンの歌さん、

のら☆さん、

圭葉さん、

たか.如水さん、

いいね!ありがとうございました。m(__)m


すずさん、コメントありがとうございました。m(__)m


感謝しています。m(__)m



江戸小話です。『第七弾』


伊勢甚(いせじん)めは、しみったれなやっちゃ、


あの男の所へ行って、ついぞ何か食わしてもらった事がない。


と、徳兵衛ぼやきながらも用事があってちょっと立ち寄ってみた。


伊勢甚の主人夫婦が揃って出迎え、これはようこそおいでなされました。


さあ、どうぞおあがり下さいと座敷にあげられた。


さて、暫くお見えになりませんでしたね。


これ、かか、久し振りにおいで下さった事だ、


何か出して差し上げなさいと、台所の女房に声をかける。


女房受けて答えるに、はい。何か差し上げたいのですが、


あいにくひどい時化でねと、いつものようにとぼけた返事をする。


その時、伊勢甚の表を、『えー、かつお。かつお』と魚屋の呼び声がした。


女房、ばつが悪そうに、『あらまあ〜いや〜ね気転のきかない魚屋だ事。』


以上です。


安栄二年(1773年)百亀作。


魚屋さんが表を通った時に、『ちょうどいい時に通った』と言って魚を買いにいけばこの場は和気あいあいと過ごせたかもね?


こう言う名言があります『自分自身を分け与えれば、与える程、多くの物が得られる。これが流出。流入の法則。』シヤクティー・ガーウエイン


幸せもそうですが、先に自分が幸せになろうと考えず、


人様の幸せを望むと、自然と(不思議と)自分も幸せになるものです。


人様より自分の幸せを多く望んでも幸せになったとしても長続きしません。


難しい事ですが、まず人様です。


こんなご時世ですから、ほんの少しの事でも大きな幸せと思える人は幸せですよ。(^_^;)


合掌。( ̄人 ̄)

いいね! ファイト!

  • たか山右近さん

    気配り一つで、人間関係も変わりますからね。

    2013/07/26 22:08 ブロック

  • たか山右近さんがいいね!と言っています。

    2013/07/26 22:07 ブロック

  • すずさん

    ギブアンドテイク、ですね

    2013/07/26 21:46 ブロック

  • 圭葉さんがいいね!と言っています。

    2013/07/26 21:05 ブロック

  • 魔神牙さんがいいね!と言っています。

    2013/07/26 19:10 ブロック

  • ニーベルンゲンの歌さんがいいね!と言っています。

    2013/07/26 12:35 ブロック

  • もっこりんさんがいいね!と言っています。

    2013/07/26 10:20 ブロック