339件のひとこと日記があります。
2013/09/01 06:59
『勇気と希望を引き出す真実の言葉』子供の頃嘘つきは泥棒の始まりだよと言われた事…
皆さんおはようございます。
(^O^)v
今日から九月ですね。
今月もよろしくお願いいたします。m(__)m
皆さんにとって素晴らしい月でありますように心よりお祈りしております。
合掌。( ̄人 ̄)
リュウキさん、
H☆Diamondさん、
のりおさん、
満月さん、
まさたんさん、
ABUさん、
うさびっちさん、
こぶたさん、
圭葉さん、
らいむさん、
のら☆さん、
トウモロコシさん、
ぶる茶釜VFさん、
真凛さん、
たかさん、
いいね!ありがとうございました。m(__)m
タンゴさん、
つぶあんこさん、
まさたんさん、
うさびっちさん、
ゆうさん、
すずさん、
とらさん、
たかさん、
コメントありがとうございました。m(__)m
感謝しています。m(__)m
今日のお話は『勇気と希望を引き出す真実の言葉』です。
子供の頃、嘘をつくと親に「嘘つきは泥棒の始まりだよ」と言われた覚えがありませんか?
たとえ小さな嘘であっても…、
嘘を重ねるうちに恥じらいや罪悪感が薄れてしまうのを戒めようと…、
こうした言葉が生まれたのだと思われます。
嘘を付くことは、世界共通の倫理違反です。
だからと言って、「本当の事なら何でもはっきり言ってよい」と言う事ではありません。
事実であっても、言葉にする事によって相手を、
悲しませる、
傷つける、
希望を失わせてしまう可能性があるならば、口にするべきではないでしょう。
時には、事実と違った言葉がけが必要になる場合もあります。
人の心を元気にし、勇気と希望を引き出してあげられる言葉。
相手を包み込むような温かい言葉は、真実の言葉と言えるのです。
以上でお話は終わりです。
どうもありがとうございました。
合掌。( ̄人 ̄)
-
セブンスターさんがいいね!と言っています。
-
とらさんさん
こんばんはです
嘘をつくと、その嘘をごまかす為に嘘つかないといけなくなったり…、
不要な嘘はできるだけつかないほうが良いですね□ -
すずさん
こんばんは
仰る通りですね。「優しい嘘」は必要だと思います。
特に、恋愛においては…。 -
たかさんさんがいいね!と言っています。
-
ゆうさん
今晩わ(^^)♪
真実の言葉か…
成長するにつれて
聞けなくなる。
子供に戻りたいよ〜 -
あっくん☆ヽ(▽⌒*)さんがいいね!と言っています。
-
H☆Diamondさんがいいね!と言っています。
-
まさたんさん
こんにちは(^o^)v
こちらこそ よろしくお願いします
m(__)m
嘘は ついたら いけないと 小さな頃から 言われましたね
正直に 謝ったりすると 誉められたりしたもんですね
今の 大人 自分藻含めてですが 昔の人のように 相手を気にかけるとか
優しい言葉を かけるとか 薄れてしまってるんじゃないかと思います
今月も 楽しい事が 少しでも多ければと思いますね
\(^o^)/ -
まさたんさんがいいね!と言っています。
-
夢のつづき…。さんがいいね!と言っています。