339件のひとこと日記があります。
2013/09/13 07:17
目に入るものは全て命あるものです。お互いに助け合いしながら生かされているのです。
皆さんおはようございます。
(^O^)v
今日も一日、明るく、楽しく、元気に…、
皆さんにとって素晴らしい一日となりますように…。
合掌。( ̄人 ̄)
和歌山は、昨日に続き、お天気いいですよ。
(^O^)v
昨日も沢山のいいね&コメント&メッセージ頂きありがとうございました。
m(__)m
感謝しています。m(__)m
一人ひとりに、リコメ出来なくて申し訳ありません。m(__)m
でも、感謝しています。m(__)m
今日のお話です。(^O^)v
いのちを生かす『勿体ない』の精神
近ごろ『勿体ない』と言う言葉が注目されています。
平成16年のノーベル平和賞受賞者で、ケニア環境副大臣のワンガリ・マータイさんが、
来日の折りに、この言葉を知り世界中に『勿体ない』の精神を広めようと活動をくり広げているのです。
マータイさんがこの言葉に感銘を受けたのは、
単に物を無駄にしないと言う事ではなく、
全ての物の中に命の働きを見つけ、
感謝する事が大事であると言う精神を『勿体ない』の言葉に感じたからです。
この精神は、全ての物の命を尊び、生かしていくと言う事でもあります。
それは『これは良い、これは悪い』と、人や物事を、
自分勝手に決めつけてしまう、己の心を省みようと言う事とも言えるでしょう。
日々『勿体ない』の心を忘れずにいたいものです。
『全ての物の命を尊び』この言葉は絶対忘れてはならない言葉です。
目に入るものは全て命あるものです。
それによって、お互いに助け合いしながら生かされているのです。
一回きりの人生明るく、楽しく、仲良くみんなで生きて行きましょう。
『いのちのぬくもり』
〜おばあちゃんへの詩〜
カラカラと地を走る枯葉
夕闇に染まる公園はガランとして
妙にそっけないそぶり
『早く帰らなきゃ』
私をせきたてる迷子になった日の思い
あの日駆け出す道の向こうには
あたたかな湯気と変わらぬ笑顔
今は もう…。
ふと立ち尽くす秋の夕べ
今も又 たどり着きたくなる
あの笑顔
あたたかなあの胸元に…。
以上です。
お爺ちゃん、お婆ちゃんの顔と手、シワクチャです。
物のない苦しい時代に一生懸命、子供を育ててきました。
そのシワは、苦労の数だけあると言われますが、みんな優しい目をしています。(^O^)v
全てを包んでくれそうな大きな心を持っています。(^O^)v
そんなお爺ちゃん、お婆ちゃんになりたいですね。(^O^)v
合掌。( ̄人 ̄)