339件のひとこと日記があります。
2013/09/25 17:53
『涙のわけ』流れる涙もぬぐわず話す奥さんの笑顔に愛情の深さを教えて頂きました。
皆さん今晩は〜。(^O^)v
今日も一日、明るく、楽しく、元気に過ごせましたか?(^O^)v
皆さんにとって素晴らしい一日となりましたか?(^O^)v
前回も沢山のいいね&コメント&メッセージ頂きありがとうございました。
m(__)m
感謝しています。m(__)m
一人ひとりに、リコメ出来なくて申し訳ありません。m(__)m
でも、感謝しています。m(__)m
『当たり前に感謝』水野恵市
去年、春休みを利用して3週間ほど中国を旅してきました。
旅の魅力は、とても一言では言い尽くせません。
数多くの体験が私を成長させてくれます。
けれどそれ以上に感じた事は、我が家の素晴らしさです。
旅先では、一泊600円程度の宿に泊まりました。
日本では考えられない質素な造りです。
そんな数週間を体験して家に帰るとほっとしました。
安心して体を横にする事ができ会話を交わせる家族がいる。
やっぱり帰る家があるって有り難いと感じました。
世界を見ると、今日一日の食事に、苦しむ人が数多くいるなか安心して食事ができる。
楽しく家族と話ができる。
そんな当たり前な事がとても大切だと学びました。
旅に出る前、当たり前だった、様々なものが…、
帰ってくると、どれもこれも、かけがえのないものに見えました。
今の自分の幸せを、しっかりかみしめなければと思っています。
以上です。
『涙のわけ』坂東妙子
先日、近所の奥さんと久しぶりに立ち話をしました。
その方は4年前に鬱病を患ったご主人の代わりに…、
働きに出るようになり、以来家族を支えてこられました。
その為、ゆっくり話す機会もなかったのです。
奥さんは、昨年結婚した娘さんが男の子に恵まれた事を報告してくれました。
待望の初孫です。
ご主人は、ことのほか喜ばれ、ずっとこわばっていた表情が和らぎ、
顔や声に喜怒哀楽が、表れ出したと言うのです。
そして、つたい歩きを始めた孫を見て『俺、仕事を探すよ!』と言い、数ヵ月後に社会復帰。
4年ぶりに手にした給料から、お孫さんに…、
押せばカタカタと、音の鳴る可愛い手押し車を買われたとか。
『孫が、主人を病気から立ち直らせたんです』
流れる涙もぬぐわず話す奥さんの笑顔に、愛情の深さを教えて頂きました。
気が付くと私の顔もグシャグシャに涙に濡れていました。
以上です。
ありがとうございました。
退屈な当たり前の日常に感謝です。
合掌。( ̄人 ̄)