スマートフォン版へ

マイページ

339件のひとこと日記があります。

<< 諦めずに実践すれば、必ず先には、道が開け... ひとこと日記一覧 見た目とは違い、こういう若者が沢山いれば... >>

2013/10/06 00:04

優しさとは、その人の命を見つめる事で、自分勝手な行動をとっては協力でなく迷惑行為

皆さん今晩は〜。(^O^)v


今日も一日、お疲れさまでした。


前回も沢山のいいね&コメント&メッセージ頂きありがとうございました。
m(__)m


感謝しています。m(__)m


一人ひとりに、リコメ出来なくて申し訳ありません。m(__)m


でも、感謝しています。m(__)m



今日の日記は、『介護者を助けよう。』


羽成幸子さんの、お話です。



ある所での講演後、50代と思われる男性が、私の所へ来て羽成さんの話、聴いて良かったよ。


俺のお袋は山形にいて、長男の世話になっているんだけど、



兄貴が世話をしているんじゃなくて、兄貴の嫁さんが世話をしているんだよな。



兄貴がみると言っても、実際は兄貴の嫁さんなんだよな。



俺、今度兄弟をみんな集めて、兄貴の嫁さんを助ける方法を話し合ってみるよ。



兄貴の嫁さん倒れたら、お袋も困るし、俺達も困るもんなと言ってくれたのだ。


心強い男性の言葉に、鼻の奥がつーんとして、


思わず『よろしくお願いします』と私が言った。


『ハハハ、羽成さんによろしくお願いしますなんて言われたら、こっちが恥ずかしいよ』


と、言って会場を去って行ったのです。



最近では、男性も介護の役割分担をしてくれる人が多くなった。


が、介護は女性の仕事と思っている男性も少なくないです。



92歳の夫の介護をしている、85歳の妻がいた。


介護サービスは一切使わず、妻としての役目を気丈に果たしていました。



その大変さに見かねた、周りの勧めで介護サービスを受ける事を承知した日、


自分の命を絶とうとした、と言う話を聞いた事があります。



妻としてのブライド、わからないわけではありませんが、命は生きてこそ命です。



さて、では、具体的にはどう介護者を助ければいいのだろうか。


まず、介護は我が家の一大事と思う事だ。



そこへ、兄弟親戚が協力する。


協力といっても、自分の都合のいい時に、親の顔を見に行くのでは、来られたほうは迷惑というもの。



《何曜日の何時から何時まで責任をもって見守ります》


と、言うしっかりしたローテーションを組んでの協力が必要です。



その際、介護方法は、主で見ている人の指示に従う事が大切です。



優しさとは、その人の命を見つめる事で、


自分勝手な行動をとっては、協力でなく迷惑行為になります。


さらに、介護協力者は、お客様ではありません。


自分の食事、家までの移動等、手を煩わせない気遣いも必要です。



どちらも、相手に感謝をして、

介護から離れた時間を、大事に自分の為に使いましょう。



最高の介護は、『笑顔』です。


介護を多くの人が、分担すれば介護疲れは起きない。



さらに、介護サービスも上手に利用して、よりよい介護生活を創造しょう。



さぁ、善は急げ!まずは行動からです。


合掌。( ̄人 ̄)

いいね! ファイト!

  • たかさんさんがいいね!と言っています。

    2013/10/06 22:18 ブロック

  • ふぁっとんさんがいいね!と言っています。

    2013/10/06 20:48 ブロック

  • とらとらさん

    いつもいいお話ありがとうございますm(_ _)m

    介護問題…

    私も人事ではなくなる日が必ず来ると思います

    身辺でもご主人の母親を妹達が看てるから

    自分達夫婦は金銭的援助してる

    とか色々耳にします

    私達も将来ほとんど必ず介護を受ける事を思えば

    本当に今すぐ取り組まなきゃいけない問題です

    2013/10/06 11:58 ブロック

  • 小鳥遊拓人さんがいいね!と言っています。

    2013/10/06 11:11 ブロック

  • 圭葉さんがいいね!と言っています。

    2013/10/06 09:22 ブロック

  • 赤トンボさんがいいね!と言っています。

    2013/10/06 07:03 ブロック

  • ヒピラくんさん

    おはようございます♪

    この話を自分に置き換えて…
    私はある人に迷惑をかけてしまい
    もう終わった事なので
    これからは気を付けたいと思います…

    2013/10/06 07:00 ブロック

  • あっくん☆さん

    おはようございます。

    現在要介護者を二人抱えた状態なので、思わず見いってしまいました。

    最初は自分が抱えこんでやってましたが、自分が一度倒れたので、それから姉も含めた時間を決めた分担、仕事の勤務時間もそれに差し支えない時間にしてもらえました。
    それ以来、体より何より心が楽になりました。

    いいお話をありがとうございましたm(__)m

    2013/10/06 05:57 ブロック

  • ルチルさんがいいね!と言っています。

    2013/10/06 05:49 ブロック

  • ニーベルンゲンの歌さんがいいね!と言っています。

    2013/10/06 04:58 ブロック

1  2  次へ