11件のひとこと日記があります。
2014/06/05 19:54
どっちが怖い?
[まえがき]
これから書く事は、目や耳が不自由な方達を揶揄したり誹謗中傷する意図は全く無く、私と友人の会話の一部である事を御断りします。
私?目と耳のどっちが不自由になったら困る?
友人?それは目だね。今まで見えていたのが全然見えなくなるのは怖いよ。
私?同じく目だな。見えなくなったら目前や周りの危険が分からないからね。
友人?目が不自由な人は耳が凄く敏感なんだって。
私?でも聞きたくない事も耳で受け止めなきゃならないんだよね。
友人?確かに、何も聞こえない無音というか静寂も想像しにくいね。でもやっぱり目が見えない方が怖いよ。
私?[見ぬこと清し]とは言うけれど、やっぱり見える方が良いな。
[あとがき]
先天性や後天性で、目や耳が不自由な方達には大変失礼をしたことをお詫び致します。
-
突然のコメント失礼します。
私、今コミュニケーションの勉強してます。
非言語のコミュニケーション。
将来やりたいことに大きく関わる分野です。
なってみないとわからない
のが極論にあり、知れば知るほど深いです。
因みに…私も目だと思っています。 -
ちっち-10th-さんがファイト!と言っています。
-
ちっち-10th-さんがいいね!と言っています。
-
涙くんさん
目が見えないのは恐いです。
-
ぶんぶんさんがファイト!と言っています。
-
涙くんさん
その他に文字が書けない、話が出来ない、
意味がわからない。動けない。
先天性のハンデイは本人より親が大変です。
軽度なら就労 親の手は離れます。
重度や最重度なら受け入れ先が少ないから在宅介護も多いですよ。
一日中カンヅメもあります。