2045件のひとこと日記があります。
2021/06/26 09:19
★一口馬主生活vol.25 2021.06.26 アルテフィーチェ引退と、、、
おはようございます。
少し書く時期が遅くなってしまいましたが、本日は出資馬のアルテフィーチェ[牝・友道厩舎]についてです。
2020年1月の3歳新馬戦で見事にデビュー戦を勝利。
その後、同年の5月に矢車賞5着後は長らく脚元が悪く休養に入ってました。
長い休養期間を経て2021年3月に久々に帰厩。4月か5月に久々に復帰戦かなと楽しみにしてましたが、長い休養の原因となった繋靱帯へのダメージに疑いがあり、再びNFしがらきへ放牧。
その後の検査で繋靱帯へのダメージが大きいと判明し、治癒まで長期間を要する上に再発の可能性も高いと診断されて、4/2に引退通知がきました。
まだ4歳でキャリアは2戦。
ワタクシとしても今年こそという想いがあったので、非常に残念な結果となりました。
母系は欧州系、父はハーツクライという血統構成で若干日本の高速馬場に合わないかなと思いながらも、瞬発力でなく先行して持続力のあるスタミナタイプ。。好走して繁殖にあがれるようならキンカメ系の種牡馬と相性がいいのでは?と、密かにまだ使用した事がない(使用できる権利がない)母馬優先でアルテフィーチェ産駒も出資できる事を夢見ていた次第でした。
そんな中で「さぁ、これから・・・」という時に突然の引退。
もう少しだけ同馬が出走するレースを見たかったのが本音です。
2020年は出資馬の出走数も少ない事もあり、終わってみれば1月の勝利がワタクシにとって唯一の出資馬勝利でした。
そんなプレゼントをしてくれた同馬には感謝と共にゆっくり余生を過ごして欲しいと思ってました。
6月に改めて精算関連の通知も有との事で、その後の進路情報も得られそうなので、繁殖牝馬として余生を過ごして欲しいと願いながら通知を待ってました。
そんな中で6月にまさかの悲報が。。
どうやら引退後は繁殖としてノーザンFに移動後、その後に発症したセン痛により斃死したとの事でした。
誰にでも必ず死は訪れるものですが、まだ4歳という年齢を考えると早すぎる死に絶句でした。
一口馬主を始めてから約4年ぐらい経過しますが、このように出資馬の死という事実もあるのだなと初めて考えさせれました。
悲しいのは当然ですが、ここ2ヶ月で引退から亡くなるまで目まぐるしかったなと。。
昨年のデビュー戦では見事に逃げ切って勝利を私に届けてくれたアルテフィーチェに改めて感謝しつつ、ご冥福をお祈りいたします。
※画像はデビュー戦の逃げ切りシーンです
-
グラスワンダーさん
おるたんさん>
そうでしたか…なかなか愛馬の不幸は受け入れ難いですよね。。 -
りのさんがファイト!と言っています。
-
そらさんがファイト!と言っています。
-
おるたんさん
ご挨拶にありがとうございますm(_ _)m
私もキャロット会員です。
アルテフィーチェは新馬勝ちしてくれたお馬でしたか。。。
私も、一口はじめて3年目に愛馬(牝馬)をレース中故障で亡くしました。
物凄くショックでそれ以来しばらく牝馬には出資できませんでした。 -
グラスワンダーさん
おるたんさん>
はじめまして。
コメントありがとうございます。
悲しいですが、仕方ないです。。
同馬には感謝です。 -
おるたんさん
はじめましてm(_ _)m
悲しいですね(ToT)
幸せなお母さんになってほしかったですね。
心からご冥福をお祈り致します。 -
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
グラスワンダーさん
Fumioさん>
コメントありがとうございます。
アルテフィーチェの分も他の出資馬に頑張ってもらいたいです! -
Fumioさん
お悼み申し上げます。