スマートフォン版へ

マイページ

4件のひとこと日記があります。

<< ひとこと日記一覧 138回天皇賞... >>

2014/12/22 03:53

関西一人旅

お初の日記です!

久しぶりの大阪。

朝日杯観戦ついでに前日、雨の万博記念公園を散策しました。

この地は、私が5歳の時に開かれた大阪万国博覧会の跡地。現在は遊園地も閉鎖され、太陽の塔が寂しそうに佇んでいました。その夜はエキスポパークホテルに宿泊。

阪神競馬場までのアクセスは、阪急宝塚駅の屋上駐車場に車を止めて、電車で仁川駅へ。

駐車料金は1日1000円で、電車運賃が往復380円。合わせて競馬場駐車料金より安くて、帰りの渋滞にも捲き込まれません。

宝塚駅は中国自動車動宝塚ICより近く、遠方から自動車で阪神競馬場に来られる方は、この方法はお勧めです。

さて、朝日杯は残念な結果になってしまいました。帰宅後VTRとニラメッコ!う〜ん、なるほど!

勝ち馬のダノンは3コーナー入口で掛かり気味、その後海老名騎手は上手く馬の位置を下げていき、一息入れ脚を溜める事ができた。

それに相反してブライトはそこで前に進出して余計な脚を使ってしまった。1番人気でもないのに勝ちに行ってしまった。

田辺騎手は、誰が何を言おうと俺の馬が1番人気なんだ!そんな気持ちが強かった。若さが出ました。阪神1600は、一息入れないと勝てません。

もちろん!私達もそうでした。ブライトが本当の1番人気で、しかも真っ先にゴールド版を駆け抜けると!

でも、小島先生が言ってましたね。負けても財産になるって!ブライトをこんな走らせ方したら駄目だって事ですね。失敗は成功のもと!

私の大好きダイワスカーレットの4戦目。みなさん覚えていますか?新馬、中京2歳Sを連勝、シンザン記念2着後のチューリップ賞。

直線に向いて、ウオッカに並ばれるまで追い出しを止めて、脚を測っていた安藤騎手。これじゃあ〜やっぱ負けるわぁ!と、本番を見据えた騎乗でした。

まさしくこれ?

ならいいけど(笑)

ブライトエンブレムの力を試したのでしょう。

誰もが怪物と思ってたけど、でも違った。

どんなに強い馬だって負ける。

パチンコでも競馬でも、株でもFXでも、野球や様々スポーツ、将棋や囲碁でも勝ったり負けたり。

だから面白い。負けても糧になる。

一喜一憂。

だから人生楽しいかな?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ダラダラ日記でした。

お気に入り一括登録
  • ダイワスカーレット
  • ウオッカ
  • ブライトエンブレム

いいね! ファイト!

  • 桶狭間さん

    コメントありがとうございます。

    はい!ダスカには馬券で大変お世話になりました(笑)

    ダイワスカーレットとウオッカのライバル対決は見応えがありましたね。あの天皇賞は現地で観戦しましたが、悔しかったですね〜!馬券的に(笑)

    当時、JRAの競争馬応援スレ、ダスカ板で同じハンドルネーム桶狭間で、ダイワスカーレットがいつか有馬記念で優勝し、世界に通用する凄い馬になると豪語した事があります。

    アンチさんに、アグネスタキオン産駒だぞ!何言ってんのよ?って、バトルしてたのが懐かしいです(笑)

    スティルインラブとアドマイヤグルーヴのライバル対決も大好きでした。

    また、熾烈で楽しいライバル対決が見たいものですね!ブライトエンブレムは、どの馬と、どんなライバル対決をするのか楽しみですね!

    最後は笑って終わりたいものですが、有馬記念は難解です。

    ひとこと日記に彼女達の天皇賞パドック写真を貼りました

    2014/12/26 14:45 ブロック

  • お待ちかねタンホイザさん

    こんばんわ。
    競馬場のアクセス勉強になりました。
    僕はウォッカが大好きでした。秋天後『この先ダイワスカーレットには勝てない』と武騎手がコメントしたので、有馬記念、迷わずダイワ1着固定。三連単Getしました。
    有馬記念で馬券当てて、ブライト敗戦の憂さ晴らししましょう。

    2014/12/26 03:46 ブロック

  • 桶狭間さん

    コメントありがとうございます。

    ダノンプラチナ強かったですね!
    馬場渋っても大丈夫って言ってましたし。
    海老名騎手もしてやったりです。

    田辺騎手にはこの屈辱をバネにして、もっと飛躍してもらいたいですね。

    私は勝ちに行く田辺騎手の姿勢嫌いじゃないです。

    勝てば官軍負ければ賊軍ですね(笑)

    私にも可愛い愛猫がおります。
    又、紹介いたします。

    2014/12/23 04:52 ブロック

  • ロシアンブルーさん

    今の阪神の馬場はパワー型ですね
    ならばネオユニ産駒がきそうだったんですが
    むずかしいですね
    田辺騎手も今年はG1の騎乗数も増え同時にいろいろ勉強になったでしょう
    さらに飛躍してほしいです

    2014/12/22 12:45 ブロック

  • ロシアンブルーさんがいいね!と言っています。

    2014/12/22 12:41 ブロック