6644件のひとこと日記があります。
2019/06/15 20:56
こんばんは*\(^o^)/*
こんばんは*\(^o^)/*みなさん、如何お過ごしでしたか?今日も個人的なことを書きます。今日は午前中に、健康診断を受ける病院に行って問診票をもらってきました。その病院と実家が目と鼻の先なので、おじゃましてきました。ゆっくりしてきました。新馬戦の話もしてきました。事と次第によっては、遠くに行くかもしれない、騒ぐだけ騒いで、中山、府中かもと話をしてきました。
そして、コンビニで買い物して、雨の中、マンションの入り口についたら、3歳くらいの男の子かな?激しくなきじゃくっていたんですね、わたし見て何か言ってる?周り見たら、わたしとその男の子しかいない。よくよくその男の子の言ってること聞いてみたら、日本語ではない。おそらくですが、中国語なんです。その子に、どこなの?部屋?とたずねたら、エレベーターに乗り、どんどん上に上がっていって。その子の家に着きました。わたしは、すみません、どなたかいらっしゃいますか?とひとこと声をかけましたが、本当に誰もいないのか?分かっているけど、めんどーで、出てこないのか?おばさん、帰るね、というと激しくなきじゃくる。仕方ないから、最寄りの警察署に電話かけました。そしたら。お父さんらしき人が帰ってきて。わたしに頭下げて、部屋に入ったと同時に、その男の子のまた激しい泣き声が聞こえてきて。警察の人からは、その階のエレベーターホールで待っててくださいと言われたので、待ってました。ちょっとして、おまわりさんきました。簡単に話をして、部屋に戻りましたが、わたしは、この子、虐待にあってると思いました。わたしには子どもはいませんが、なんかもう、ものすごい泣き方していたんですよね。わたしがしたことは、その男の子を追いつめてしまったのかな?多分だけど、親からの虐待に苦しんでる小さな子は多いと思います。しつけだと言われれば、それまでだし。今まで読んでいただきありがとうございました。しょうこより
-
ツインたー坊さん
お父さんも必死で探してたのかもね
慣れない土地で余計に心配だったのかも… -
ツインたー坊さんがファイト!と言っています。
-
ルシファーさん
コレは、不審を感じたら
連絡した方が良い方向です
今や、やりすぎ親が沢山居ます
悲しいニュースも残念ながら
多いんですよね
社会問題化してます
本来なら、泣きまくってる子を
家の中で
ゴラァとかしないはず
ただ、その家の躾と言われれば
迂闊に入れないも
それが余計な抑止力で
児童相談所などが入れないケースも
難しいんですけどね
ただ、こういうのは
呼びかけてますから
明らかにおかしいのは、権利として
通ります -
スズヒロモリチャさんがファイト!と言っています。
-
べっちょさんがファイト!と言っています。
-
べっちょさんがいいね!と言っています。
-
べっちょさん
この類の話は残念ながらがから気づくのがやたらと多い。最近は児童相談所がいざとなったら何もできないでいる。関与した犯人には《本当に人間か》と疑問しか感じない。
今日の一件はしょうこちゃんがに話を通したから♀側は警戒を始めるだろう。他の人から通報でも来れば何か手を打つはず。
自分の甥と姪にそんな行動するなんて想像すらつかないべっちょより -
烏賊鯖さん
見極め難しいですね・・先ずは、家族、親族が気づいた欲しいですね。
-
烏賊鯖さんがファイト!と言っています。
-
かずちゃんさんがファイト!と言っています。