4138件のひとこと日記があります。
2016/08/27 08:44
突撃隣の晩ごはん・ロイヤル千歳洋食軒編(北海道を旅立つ前に)
この遠征の北海道の食べ物シリーズも今回で最終回です。
私の心残りは、ジンギスカンを食べることでした。
千歳と言えば前回ご紹介した街中にある「樽前」。
その調査に行こうと思いましたが、
台風で飛行機の状況がどうなっているかわかりません。
ちゃんと帰れるか状況を調べることが先でした。
そして千歳には、松尾ジンギスカンがあるので、
そちらに目標を変えました。しかし、空港の松尾ジンギスカンは
長蛇の待ちの列・・・・・
フードコートをぐるぐると回っていたら
ロイヤル千歳洋食軒にそれっぽいものがありました。
そして鉄板を見ると何故かスコップ?鍬?の上に
ジンギスカンが乗っています(笑)
なぜ?????
ジンギスカンは、美味しいですが、
欲を言うと富士山みたいな、あのジンギスカン鉄板で食べたかったな・・・
それは次回の宿題ですね。
また北海道へ行く口述になりますね。
さて札幌のグルメコーナーを楽しみにして下さった皆様ありがとうございました。
これから通常営業に戻ります。
またよろしくお願いします。
ロイヤル千歳洋食軒
http://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1036093/
-
東京競馬場の怪人さん
馬之助さん
おはようございます。
鋤には、そんなルーツがあったんですね。勉強になりました。
最近は、流通技術が良くなったようで、ラムも生肉が食べられるようです。
我々の子供の頃のジンギスカンがくさかったのは、
冷凍などの保存肉だったかららしいですよ。
最近、ボンレスハムの大きいようなジンギスカン肉を見ませんよね。
帰って来たばかりですが、また北海道へ行きたいです。 -
東京競馬場の怪人さん
リトルグリーンメンさん
いいね!をありがとうございます。
結果的な話ですが、台風が2つきていたのですが、
飛行機は、時間通りに動きましたよ。
相当、運が良いと言われています(笑)
でもジンギスカンの怨念を残して、北海道を旅立ちました(笑)。
やっぱり、ジンギスカンは、富士山みたいなジンギスカン鍋ですよね。
でも何故か私、北海道の形をしたジンギスカン鍋を持っています(笑)
若気の至りで買ってしまいました。
家では、全く、役に立っていません(苦笑) -
馬之助さん
お早うございます。
すき焼きは、鋤に肉と野菜を入れて焼いたのがルーツらしいんですが…
美味しそうですね♪
(*^-^*)
羊の肉は、以前ほど臭いはキツくなくなったと聞いたんですけど?
(・o・) -
リトルグリーンメンさんがいいね!と言っています。
-
東京競馬場の怪人さん
またまたまたおはようございます〜(笑)
台風で大変でしたね
飛行機は特にすぐやられるので、移動手段確保が一番です
樽前調査はお預けですね(*^^*)
お写真のジンギスカンも十分美味しそうデス((´∀`*))
もやしもまた良いですね♪
やっぱり北海道は食の宝庫ですね(*^^*) -
東京競馬場の怪人さん
やまさとさん
いいね!をありがとうございます。 -
東京競馬場の怪人さん
Affirmedさん
いいね!をありがとうございます。
不思議な形をした鉄板だなと思ったら・・・(笑)
北海道へ行く口述は、重要ですよ。
馬ではひたすら並べられますが、馬以外でも探しています。 -
やまさとさんがいいね!と言っています。
-
Affirmedさん
スコップの上なんて洒落ていますね。初めて見ました(^^) 北海道へ行く口実を私も今探しています(笑)
-
Affirmedさんがいいね!と言っています。


