4138件のひとこと日記があります。
2021/12/08 20:42
Time goes by
2001年の天皇賞秋前日の飲み会、みんな酔っぱらっていて、盛り上がっていた。
馬友「怪人ちゃん、ひどいじゃないか!横入りはよくない。」
怪人「横入りじゃないでしょ。賞金順なんだから。」
馬友「ダート馬が天皇賞を勝つ訳がない。回避してクロフネを出すべきだ!」
怪人「違う。アグネスデジタルが勝つよ。天皇賞を。デジタルは強い馬だよ。わかってないな、MCS見たでしょう!」
馬友「フロックだよ。ダート馬がオペラオーに勝つ訳ないだろう〜〜!」
と飲み会で何人ものクロフネファンに総攻撃をされました。そして、一言
怪人「メイショウドトウは、良いの?」と聞くと
馬友「それは、良い!」とのことでした。
怪人「問題は、だよ!〇外が2頭しか出られないことじゃないの?みんな、マルゼンスキーのダービーと同じことを言っているよ!」
馬友「・・・・・(無言)。でも、デジタルが悪い!」
そんな飲み会でした(苦笑)。
クロフネは、人気とインパクトがありましたね。しかしデジタルはあんなにかっこ良い馬なのになんで人気がないんですかね・・・
しかし天皇賞・秋、悪天候の中、ゴール前で、テイエムオペラオーをきっちり差し切ったのでありました。私は、天皇賞秋とはめっちゃ相性が悪くて、初めて馬券が当たりました。レース後に、的場技術調教師が馬を引いて、四位騎手が騎乗した姿は心に残っています。
その後、香港へ行った時には、デジタルを批判した馬友さん達が迷わずアグネスデジタルの単勝を買っていました(笑)。「オッズが、つかないけれど、これしかないだろ!」と文句を言いながら・・・
そして、その香港国際競走の日は日本馬がG1を3勝すると言う歴史的な1日でした。ステイゴールドのラストラン、エイシンプレストンの復活、アグネスデジタルの完勝と日本馬的にも馬券的にも良い1日でした。
そして、時が経つのは本当に早い。
自分の競馬の良い時代を駆け抜けたアグネスデジタルの訃報に驚き、がっくり来ました。
謹んでご冥福をお祈りするとともに、レースに興奮し、楽しかった日々に感謝します。どうぞ、安らかに・・・・
-
東京競馬場の怪人さん
やまさとさん
いいね!をありがとうございます。 -
やまさとさんがいいね!と言っています。
-
東京競馬場の怪人さん
ヤマカツサナエ―スさん
いいね!とファイト!をありがとうございます。
とても素直な馬だったと記憶しています。
白井先生のローテーションのすごさに今でも驚きますね。 -
東京競馬場の怪人さん
バンバ・ラルさん
いいね!とファイト!をありがとうございます。 -
東京競馬場の怪人さん
エリーさん
いいね!をありがとうございます。
天皇賞がファン投票だったら、アグネスデジタルは出られていないですね。
当時の常識を超えた馬でした。
ご冥福をお祈りします。 -
東京競馬場の怪人さん
T.OGINOさん
いいね!をありがとうございます。 -
東京競馬場の怪人さん
しるばーちゃーむさん
とても残念です。ご冥福をお祈りします。 -
東京競馬場の怪人さん
ミナさん
いいね!とファイト!をありがとうございます。 -
ヤマカツサナエースさんがファイト!と言っています。
-
ヤマカツサナエースさんがいいね!と言っています。